一般社団法人の設立に必要となる法人実印について
法人の名称が決まったら、法人の印鑑を作りましょう。
設立手続きにおいて必ず必要になるのが「法人の実印」です。
実印は法人の印鑑証明書の印影に使用される印鑑です。設立時に法人の印鑑として登録されます。
法人実印は代表者印と呼ばれることもあります。
その他、銀行口座開設に届ける「銀行印」と請求書や領収書等に押すための「角印」、住所や電話番号・代表者名等が入った「ゴム印」を準備しておくと良いでしょう。
法人実印以外は必ず準備しなければならないわけではないので、必要に応じて発注してください。
1.法人実印
法人の設立の際に法務局へ登録する印鑑です。
法務局へ登録したことにより「実印」として扱われます。
印鑑の規格は1辺が「1㎝を越え3㎝以内」であり「正方形に収まるサイズ」です。
直径2㎝程度、1.8㎝が一般的です。形は丸印が多いですが、規格内であれば四角形でも問題ありません。
外国人の方が代表の株式会社や一般社団法人は四角形にされていることが多いです。日本人の方は、丸印。文化の違いもあるのでしょうね。
印鑑の外枠には「法人名」、内枠には一般的に「代表理事之印」の文字が入ります。
最近ではインターネットで販売されていることも多く、印鑑販売業者であればきちんと規格に合わせて販売していますので、あまり細かいことは気にすることなく購入してもOKです。規格については業者が理解していると思います。
法人実印は、個人の実印と同様に大変重要な印鑑です。
実印が押された契約書等の重要な書類は、それらの書類が当事者の意思に基づいて作成したものであるとして扱われます。
ですから、法人設立後も、実印と印鑑カードの管理には十分注意してください。
まれに代表者個人の実印を法人の実印として登録される方や偽造防止のためとして全く異なる法人名で印鑑を登録される方がいますが、絶対にお勧めできません。
「篆書体(てんしょたい)」や「印相体(いんそうたい)」等、偽造防止に使われる書体で印鑑を作成することをお勧めいたします。
法人実印は日常的な業務の中で使用することはありませんので、実印を押す必要のない書類に押印が必要な場合は認印を作成します。
2.銀行印
銀行印は、法人の銀行口座を開設するときに銀行に届ける印鑑です。
印鑑の規格はありませんが、実印より少し小さめの16.5mmが一般的です。印鑑の外枠には「法人名」、内枠には一般的に「銀行之印」の文字が入ります。
法人実印を銀行印として兼用することもできますが、印鑑があれば預金の引き出しができる事、盗難や紛失等のリスクを考慮すると別に印鑑を作ることをお勧めいたします。
3.角印
角印は、法人の日常的な業務の中で使うことが想定されている印鑑です。いわゆる「認印」にあたります。
規格はありませんので、サイズは様々に作成され、用途によって使用します。
法人名だけを彫った四角い印鑑で「一般財団法人○○之印」というように文字が入ります。角印と呼ばれるだけに四角い正方形であることが多いですが、単なる慣例であって形が決められているわけではありません。
注文書などの社外に発行する書類、見積書や請求書、領収書など、実印でなくても構わない押印が必要な書類に使用されます。
4.ゴム印
ゴム印は、住所印として領収書や請求書、封筒などによく使われます。
ゴム印には「法人名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号」を入れて作成することが多いです。もちろんゴム印を使わずに手書きをすればいいのですが量が多くなると手間ですので、1つは持っておくと便利です。
レイアウトや書体は自由に作れますが、明朝体や楷書体などの読みやすい書体を選ぶと良いでしょう。
一般的な台座タイプの他、インク内蔵タイプ、組み合わせタイプのゴム印もあります。
組み合わせタイプのゴム印は住所や電話番号などが一段一段の組み合わせ式になっているので機能的です。住所や電話番号が変わったときには、その段だけを作り直せばいいので便利です。
モヨリックの法人印セット販売のご案内。最短即日発送も可能です!

当事務所でも一般社団法人の法人実印・法人印セットを販売しております。
登記に必要な法人実印のみの販売から、角印、ゴム印がセットになったオトクな三本セットまで、多くのラインナップをご用意しております。
最短即日発送で、お値段も5,800円~と、お買い求めいただきやすい金額です。お急ぎの方、価格を抑えて良質の印鑑を欲しいという方は、是非ご利用ください。
行政書士法人MOYORIC(モヨリック)では、お客様それぞれのニーズに合わせた各種ご相談を承っております。東京事務所にて無料面談相談も実施しております(ご予約が必要です)。まずはスタッフまでお気軽にご相談下さい。03-6328-1989
ご購入者様600名突破。自分でできる一般社団・財団法人設立キット販売中

「少しでも費用を抑えて一般社団・財団法人を設立したい!」
とお考えの方は、詳細マニュアル付きの穴埋め式書式集(キット)をお勧めいたします。一般社団・財団法人設立キット(書式集)には『手続き解説書』をお付けしておりますので、どのような方でも、ごく簡単に設立に必要な書類を作成いただけます。
書式を埋めていくだけで完璧な書類が出来上がり、作業も簡単に終わります。
あなた様の費やす手間・費用・労力を最小限に抑えられます。
今なら、一般社団法人基金設置キット、非営利型&公益社団法人キットもプレゼント中(一般社団法人設立キットのみの特典です)。
これまで一般の方600名以上(2019年11月時点)がご購入されましたが、皆様ご自身の力のみで手続きを完了されており、手続きが終わらなかったお客様は一人もいらっしゃいません。どうぞご安心ください。(制作者:行政書士法人MOYORIC・行政書士法人ウィズネス)
- 社団設立キットはこちら:自分で出来る!一般社団法人設立キット【29,800円】
- 財団設立キットはこちら:自分で出来る!一般財団法人設立キット【29,800円】