一般社団法人の非営利型における理事の親族制限とは
非営利型の一般社団法人となるには、いくつかの要件を満たさなければなりませんが、要件の一つに以下の理事の親族制限があります。
- 各理事について、理事とその理事の親族等である理事の合計数が、理事の総数の3分の1以下であること
これは「理事に就任する本人」と「その理事の親族等である理事の合計数」が「理事総数の3分の1を超えてはいけない」という意味です。
理事2人では「理事に就任する本人」だけで「理事総数の3分の1」を超えてしまうことになりますので、理事は常時3人以上を置かなければなりません。もし理事が3名であれば、他の2名の理事は他人関係であることが求められます。
例えば夫婦で理事になりたい場合は、「理事に就任する本人」と「その理事の親族である理事」が2人となるため、親族の数を理事の総数の3分の1以下におさえるためには、理事の総数は6名必要ということになります。
なぜこのような親族制限があるかというと、親戚関係にある者が中心に経営をしていると、それらの理事により法人が支配される(私物化的運営)恐れがあり、理事による恣意的な運営を避けるために、親族や特別の関係のある理事が一定割合を超えないように制限されています。
この「親族等」には、親族以外にも幅広く該当します。
理事と一定の特殊の関係のある者
- その理事の配偶者
- その理事の3親等以内の親族
※3親等:曽祖父母、祖父母、父母、子、孫、ひ孫、兄弟姉妹、甥・姪、おじ、おば - その理事と婚姻届は出していないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者(内縁関係)
- その理事の使用人
- 1~4以外の者でその理事から受ける金銭その他の資産によって生活している者
- 3~5の者と生計を一にするこれらの者の配偶者又は3親等内の親族
法律上は他人であっても事実上婚姻関係(内縁関係)にある者なども親族等に含まれますので、理事の選任に関しては注意が必要です。
非営利型の一般社団法人が、一つでも要件に該当しなくなったときは、特段の手続きを踏むことなく普通法人(非営利型以外の法人)となってしまいますが、もし理事が辞任したり、死亡したことによって3分の1以下の要件を満たさなくなったとしても、すみやかに後任の理事を選任するようにすれば、すぐさま非営利型でなくなることはありません。
特典のご案内
弊社では、一般社団法人設立フルサポートサービス(普通型・非営利型) をご依頼いただいたお客様に、設立後の運営に役立つ「書式・規則集」 (一般販売価格29,800円:税込)を、特典として、無料でご提供しております。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ以下の詳細をご覧ください。
- 社員総会運営マニュアル
- 理事会運営マニュアル
- 社員総会運営規則
- 理事会運営規則
- 会員規則など各種運営規程集 etc
【購読無料】一般社団法人設立・運営メールセミナーにぜひご参加ください。
「まずは一般社団法人の基本を学びたい、勉強したい!」という方は7日間無料セミナーをご購読ください。<入門編>と<導入編>に分けて、わかりやすく具体的な解説をお届けします。
知って得する!一般社団法人設立・運営7日間無料メールセミナー(入門編&導入編)
*ワンクリックでいつでも解除できます。
無料面談相談のご予約はこちら
一般社団法人の設立をサポートする専門家が、無料面談でお客様のお悩みや疑問にお答えします。「お客様のニーズに合わせた柔軟な提案」が私たちの強みです。
東京・神戸オフィスにて無料面談を実施しておりますので、「専門家の話をじっくり聞いてみたい方」は、ぜひお気軽にご利用ください。
インターネットでのお申し込みはこちら
【24時間受け付けております】

設立をお急ぎの方も安心!ぜひ一度ご相談ください。
一般社団法人・NPO法人の設立実績は100法人以上、相談件数も300件超。
非営利法人に特化した専門家が、迅速かつ丁寧なサービスでサポートいたします。
ご購入者様 800 名突破!
「自分で出来る 一般社団・財団法人設立キット」販売中
「少しでも費用を抑えて一般社団・財団法人を設立したい!」
とお考えの方は、詳細マニュアル付きの穴埋め式書式集(キット)をお勧めいたします。
一般社団・財団法人設立キット(書式集)には『手続き解説書』をお付けしておりますので、どのような方でも、ごく簡単に設立に必要な書類を作成いただけます。
書式を埋めていくだけで完璧な書類が出来上がり、作業も簡単に終わります。
あなた様の費やす手間・費用・労力を最小限に抑えられます。
今なら、一般社団法人基金設置キット、非営利型&公益社団法人キットもプレゼント中(一般社団法人設立キットのみの特典です)。
これまで一般の方 800 名以上(2023年12月時点)がご購入されましたが、皆様ご自身の力のみで手続きを完了されており、手続きが終わらなかったお客様は一人もいらっしゃいません。どうぞご安心ください。(制作者:行政書士法人MOYORIC・行政書士法人ウィズネス)
【社団設立キットはこちら】
自分で出来る!一般社団法人設立キット【29,800円】
【財団設立キットはこちら】
自分で出来る!一般財団法人設立キット【29,800円】