一般社団法人の定款を自分で作成する際に犯しやすい4つの間違い

一般社団法人定款作成サービスのご案内

当記事は、一般社団法人の定款について詳しく知りたい方、一般社団法人の定款作成を自分で行いたいという方に向けて作成しています。

 近年、インターネットから簡単に一般社団法人の定款雛形を見つけることができるようになっています。

 非営利型や普通型など、色々なパターンの定款雛形が公開されていますが、その違いを理解できる人は少ないのではないでしょうか?

 当ページでは、一般の方が定款を作成する場合の注意点、間違いやすいポイントについて、専門家がわかりやすく解説しております。スムーズな一般社団法人設立手続きの一助となれば幸いです。それでは、どうぞご覧くださいませ。

行政書士津田拓也行政書士
社労士
津田 拓也

間違い1.非営利型で設立したいのに非営利型以外の定款雛形を使用している。

非営利型一般社団法人では、収益事業から生じた所得のみが課税対象になることから、非営利型で設立したいと思う人は少なくありません。

非営利型になるためには、いくつかの要件を満たさなければなりませんが、その中に定款の記載についての要件があります。

非営利性が徹底された法人では、「剰余金の分配を行わないことを定款に定めていること」、「解散したときは、残余財産を国・地方公共団体や公益社団法人、公益財団法人等一定の公益的な団体に贈与することを定款に定めていること」が必要です。

共益的活動を目的とする法人では、「定款等に会費の定めがあること」、「特定の個人又は団体に剰余金の分配を行うことを定款に定めていないこと」、「解散したときにその残余財産を特定の個人又は団体に帰属させることを定款に定めていないこと」が必要です。

また、これらの定款の記載内容を網羅した上で、非営利型になるためには、理事が3名以上必要です。

定款には、理事の員数を3名以上と記載する必要がないので(1名以上で可)、理事が3名以上必要になると認識されず、理事2名で設立したり、理事1名と監事1名で設立するなど、せっかく定款の要件を具備しても非営利型に該当しなかったということになりかねません。

非営利型の要件を考慮せずに設立してしまい困ったとこになっていると相談を受けることもよくありますので、非営利型で設立したいのであれば、安易に雛形を使用せず、専門家へ依頼することも検討してください。

*参考ページ:非営利型一般社団法人とは?

間違い2.名称に使用できない文字を使っている。

一般社団法人の名称(法人名)には、使える文字に決まりがあります。

当たり前ですが、使えない文字を使用すると設立できませんので、注意してください。

せっかく決めた名称が後になって使えないなると、作成した定款や申請書類をすべて作成し直さなければなりません。二度手間にならないように気をつけましょう。

名称に使える文字

  • ひらがな、カタカナ、漢字
  • ローマ字(大文字及び小文字)
  • 数字
  • 符号:「&」(アンパサンド)、「’」(アポストロフィー)、「,」(コンマ)、「-」(ハイフン)、「.」(ピリオド)、「・」(中点)

名称決定時の注意点

  • 符号は「字句(単語)を区切る際」にのみ使用できる
  • 符号は先頭や末尾に使用することはできない
  • 符号の「.」(ピリオド)のみ、末尾に使用できる
  • 空白(スペース)はローマ字で単語の間を区切るときのみ使用できる

<OKな名称例>

  • 一般社団法人ラブ・アンド・ピース
  • 一般社団法人ラブ&ピース21
  • 一般社団法人LOVE Peace
  • 一般社団法人LOVE&Peace.
  • 一般社団法人LOVE AND Peace

<NGな名称例>

  • 一般社団法人らぶ あんど ぴーす
  • 一般社団法人ラブ アンド ピース
  • 一般社団法人ラブ!ピース
  • 一般社団法人LOVE&Peace。
  • 一般社団法人 LOVEANDPeace

*参考ページ:一般社団法人の名称について

間違い3.許認可に必要な事業目的が記載されていない。

一般社団法人の事業目的には、制約はありません。基本的にはどのような事業でも行えます。

しかしながら、国や都道府県知事、市区町村長など行政機関の「許認可」を受けなければ行えない事業というものがあります。いわゆる許認可業種です。

例えば、介護事業、障害福祉事業、飲食業、食品製造業、人材派遣業(労働者派遣事業)、職業紹介事業などです。

許認可を取得するのに必要な手続きや要件、申請先の機関は、それぞれの事業によって異なりますが、これら許認可の必要な事業を行うには、許認可で決められた「目的」を定款に盛り込んでおく必要があります。

介護事業であれば「介護保険法に基づく訪問介護事業」、障害福祉事業であれば「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業」などです。

定款には、許認可で決められた目的(文言)を記載しなければなりませんので、事前に申請先となる窓口へ問い合わせておきましょう。

もし、目的に許認可を取ろうとする業種の記載がないと、許認可を受ける際に目的の変更を行わなければならないことがありますので、注意してください。

許認可事業に該当する事業を行う場合は、どのような文言を定款に記載しなければならないのか、必ず確認をするようにしましょう。

*参考ページ:一般社団法人の事業目的について

間違い4.定款作成日を未来日にしている。

定款には、定款を作成した日「定款作成日」を記載します。

この定款作成日を誤って「一般社団法人の設立日」としていることがよくあります。

一般社団法人の設立日は実際に「法務局へ登記申請を行う日」ですので、通常は定款を作成した日よりも未来日です。

もちろん1日で一般社団法人を設立できるのであれば、定款作成日=一般社団法人の設立日(登記申請日)で構わないのですが、法務局へ登記申請を行う前に公証役場で定款認証の手続きを行わなければなりませんので、専門家以外の人が行うのは現実的ではありません。

定款作成日とは、文字通り「定款を作成した日」のことです。

一般社団法人では、二人以上の社員が定款を作成します。一般社団法人の名称や事業目的、所在地、社員の資格の得喪に関する規定などを定めて、定款を作成したその日が「定款作成日」です。

定款作成日以降に、公証役場で定款認証の手続きを行います。その後、代表理事を選定したり、就任承諾書を作成したりして、法務局へ登記申請を行いますので、定款作成日が最も早い日付ということになります。

もし、定款作成日を未来日にしていると、その日よりも前に公証役場で手続きを行うことも、法務局へ登記申請を行うこともできませんので、注意してください。

*参考ページ:一般社団法人の定款について

【購読無料】一般社団法人設立・運営メールセミナーにぜひご参加ください。

「まずは一般社団法人の基本を学びたい、勉強したい!」という方は7日間無料セミナーをご購読ください。<入門編>と<導入編>に分けて、わかりやすく具体的な解説をお届けします。

知って得する!一般社団法人設立・運営7日間無料メールセミナー(入門編&導入編)
*ワンクリックでいつでも解除できます。

無料メールセミナー登録はこちら

無料面談相談のご予約はこちら

弊社では「お客様それぞれのニーズ」に合わせた一般社団法人の設立に関するご相談を承っております。
東京・神戸オフィスにて無料面談相談も実施しておりますので「専門家の話をじっくりと聞いてみたい」という方は、お気軽にご利用下さい。

インターネットでのお申し込みはこちら
【24時間受け付けております】

ご予約専用フォームへ

行政書士津田拓也

設立をお急ぎの方も、ぜひ一度ご相談くださいませ。
一般社団法人・NPO法人 設立実績 100 法人以上!相談件数 300 件以上!非営利法人専門。迅速・丁寧なサービスが自慢です!

ご購入者様 800 名突破!
「自分で出来る 一般社団・財団法人設立キット」販売中

「少しでも費用を抑えて一般社団・財団法人を設立したい!」
とお考えの方は、詳細マニュアル付きの穴埋め式書式集(キット)をお勧めいたします。
一般社団・財団法人設立キット(書式集)には『手続き解説書』をお付けしておりますので、どのような方でも、ごく簡単に設立に必要な書類を作成いただけます。

書式を埋めていくだけで完璧な書類が出来上がり、作業も簡単に終わります。
あなた様の費やす手間・費用・労力を最小限に抑えられます。

今なら、一般社団法人基金設置キット、非営利型&公益社団法人キットもプレゼント中(一般社団法人設立キットのみの特典です)。

これまで一般の方 800 名以上(2023年12月時点)がご購入されましたが、皆様ご自身の力のみで手続きを完了されており、手続きが終わらなかったお客様は一人もいらっしゃいません。どうぞご安心ください。(制作者:行政書士法人MOYORIC・行政書士法人ウィズネス)

【社団設立キットはこちら】
自分で出来る!一般社団法人設立キット【29,800円】
【財団設立キットはこちら】
自分で出来る!一般財団法人設立キット【29,800円】

一般社団法人設立に関することなら
行政書士法人MOYORIC【東京・神戸】にお任せ下さい。

当サイトは「行政書士法人MOYORIC」が運営しております。

東京オフィス・神戸オフィスのご紹介

行政書士法人MOYORIC東京オフィス

東京オフィス - TOKYO -
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町11番5号
ACN日本橋小網町ビル7F

行政書士法人MOYORIC神戸オフィス

神戸オフィス - KOBE -
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通4丁目2番19号
アムズ元町ビル4F

行政書士法人MOYORIC(モヨリック)

創業 2006年11月
所属
  • 日本行政書士会連合会
  • 東京都行政書士会
  • 東京都行政書士会会員(中央支部)
  • 兵庫県行政書士会
  • 兵庫県行政書士会会員(神戸支部)
  • 全国社会保険労務士会連合会
  • 東京都社会保険労務士会
  • 東京都社会保険労務士会員(中央支部)
TEL 【総合受付】050-5526-2602
FAX 03-6868-4406
MAIL info@moyoric.jp
営業日時 月曜~金曜日(※祝祭日を除く)
AM10:00~PM6:00
業務対応地域 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・兵庫県・大阪府

一部地域を除く。
その他の地域も実績が多数ございます。
東京オフィスでのご面談(本人確認等)が可能なお客さまは全国対応いたします。

運営者紹介はこちらから

無料面談相談のご予約はこちら

弊社では「お客様それぞれのニーズ」に合わせた一般社団法人の設立に関するご相談を承っております。
東京・神戸オフィスにて無料面談も実施しておりますので専門家の話をじっくりと聞いてみたいという方は、お気軽にご利用下さい。

インターネットでのご予約はこちら

行政書士津田拓也

設立をお急ぎの方も、ぜひ一度ご相談くださいませ。
一般社団法人・NPO法人 設立実績 100 法人以上!相談件数 300 件以上!非営利法人専門。迅速・丁寧なサービスが自慢です!

ページの先頭に戻る